論文要約:実験的脳卒中および認知機能障害モデルラットにおけるバコパ・モニエリの神経保護作用
- infobacopa
- 7月12日
- 読了時間: 2分
✅ 論文情報
著者:Bhattacharya, S. K., Bhattacharya, A., Kumar, A., & Ghosal, S.
掲載誌:Life Sciences
巻・号・年:Vol. 66, No. 8, 2000, pp. 697–705
✅ 研究目的
この研究の目的は、バコパ・モニエリ抽出物の神経保護作用を、動物モデル(ラット)における脳卒中および認知機能障害のモデルを通して評価すること。
✅ 方法
対象:ラット
モデル:脳虚血モデル(実験的脳卒中)およびスコポラミン誘発性認知障害モデルを使用
介入:バコパ抽出物(標準化バコサイド)を経口投与
評価指標:行動テスト(学習・記憶)、酸化ストレスマーカー、神経保護の組織学的解析
✅ 主な結果
学習・記憶障害が有意に改善(受動回避テストで確認)
脳内の酸化ストレスレベル(MDA値)を低下させ、抗酸化酵素(SOD・CAT)が上昇
組織学的には、バコパ投与群で神経細胞の壊死や損傷が軽減された
スコポラミンによる記憶障害にも有効だった
✅ 結論
バコパ・モニエリには、脳卒中や薬剤誘発による認知障害モデルにおいて、明確な神経保護作用と抗酸化作用が認められた。これらの結果は、バコパが神経変性疾患の予防・補完的治療に役立つ可能性を示唆している。
✅ コメント
本研究は、バコパの神経保護作用のメカニズム(抗酸化、細胞保護)を明確に示した動物実験の先駆的論文です。ヒト臨床への応用の前段階として、作用根拠の信頼性を高めた重要な基礎研究とされています。
コメント